Bookraft 「本造り」を、ふたたび。 新型コロナウイルス。この世の様々な事を変えた、現時点で今世紀最大の「出来事」であることは誰しもが肯定すると思う。 様々な事が規制され、その間に様々な事が「時世を鑑みて廃止」されたり、「継承先が無く廃れ」たり、「運営元が潰れ」たりして二度と見... 2022.04.29 Bookraft
ライブ セカライは新たな初音ミクの「ライブシリーズ」になれるのか? プロジェクトセカイのライブ、プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Linkに行った時の感想あれこれ。ものは良かったけど、人が悪いとこうなる、の例だと思う。 2022.03.11 ライブレビュー初音ミク
レビュー RTX A4000で某VRSNSをぶん殴った感想あれこれ かつてはQuadroとして避けられがちだったプロ用グラボがなぜかVRChatterに人気に!? そんなRTX A4000を購入してみたので、冷やす方法や、雑感を書いてみたいと思う。 2021.10.21 レビュー
レビュー ANAのでっかい亀 (FLYING HONU) に乗ってきた ANAのA380、FLYING HONUのチャーターフライト (2021年3月29日) に乗った時の搭乗記的な何かである。 2021.04.05 レビュー
MMD MMDのぶっこ抜き/リッピングモデルについて 先日、自分のTwitterのタイムラインに、毎度恒例の「ぶっこ抜き」に関する話題が流れてきた。もう慣れっこである。 その批判に対し、ぶっこぬきモデルを配布しているFlyingSpirits-P本人がリプライで「著作権表示してるんだし、何の問... 2020.08.16 MMD
Bookraft 【復旧版】Bookraftの出自についての公式見解 この投稿は旧「アメリカにいるミク好きの備忘録」より、必要性が認められたために復旧された記事です。必ずしも当時のまま復元している訳はなく、ある程度は可読性を重視した復旧を行っています。当時の情報を見るには、こちらからご確認ください。 お久しぶ... 2018.07.06 Bookraft
ライブ Miku Expo行ってきた(その1) 旧ブログ「とあるミク廃の日々の記録」(stu-gadgetreview.blog.jp) を黒歴史削除の一環として閉鎖するのに伴い、僕がこの界隈に飛び込むことになったきっかけのMIKU EXPO 2016 Japan Tourの記事のみを書... 2016.04.10 ライブ初音ミク